10月6日
本日の午前は納骨でした。新しく墓地も建てられたので、開眼も同時に行いました。
なぜかこうやって故人の世話をすることが運命づけられた方はいらっしゃるもので、誠にお疲れ様です。きっとご先祖様は感謝されていますよ。
午後は(株)平安美術様がお越しになり、屋外の祠の相談乗っていただきました。
増えすぎた神々のお像を堂内にお祀りすることが厳しくなってきたので、
屋外に綺麗にお祀りした方が皆様にお参りしていただけると思っております。
10月7日
午前はチャプレンです。
午後は高槻に戻り、檀家さんのところに伺った他、
夜は英会話のレッスンに行きました。
毎日英語の本を読み、youtubeの音源も聞いているので段々と英語が身近になってきました。
10月8日
午前はチャプレンとして働きました。
午後、お寺に戻ってからは諸天善神の御像を魂抜きしました。
およそ半年経てば祠が経ちますので何卒それまでお待ちください。
当面の間も変わらぬ御守護をお願い申し上げます。
10月9日
午前に檀家さんのところに伺った後、
お寺に戻って会計業務と片づけをしました。
まだまだモノは多いですが、徐々に減ってきています。
無駄なものが無い方がお寺は綺麗だと思うので、
感謝を忘れず処分し、スッキリしたお寺を目指していきましょう。
10月10日
檀家さんのところに伺った後、
午後は地元青年会の会議に出席しました。
その後、夜にコーチングを受けに行きました。
10月11日
午前は法事がありました。
午後、お世話になっていた二胡の先生方のライブがありましたので、
そちらに参加させていただきました。
楽しいイベントとはどういうものなのかを教わったような気がします。
10月12日
午前は檀家さんのところに伺った後、お寺で50回忌法要がありました。
午後は二七日法要の後、お寺の片づけをし、
その後に御首題を希望された方の対応をいたしました。
English
10/6
This morning we interred the remains. A new cemetery was also built, so we held an eye-opening ceremony at the same time.
Some people are destined to care for the deceased in this way, so we’re very grateful for their hard work. We’re sure their ancestors are grateful.
In the afternoon, Heian Bijutsu Co., Ltd. came to visit us and discussed our outdoor shrine.
It’s becoming difficult to house the numerous statues of gods inside the hall, so
we believe that it would be more comfortable for everyone to visit if we enshrined them neatly outdoors.
10/7
I was a chaplain in the morning.
In the afternoon, I returned to Takatsuki and visited my parishioners,
and in the evening I went to an English conversation lesson.
I read English books every day and listen to audio on YouTube, so I’m gradually becoming more familiar with English.
10/8
I worked as a chaplain in the morning.
In the afternoon, I returned to Kenshouji and exorcised the souls of the statues of the heavenly gods and good spirits.
The shrine will be completed in about six months, so please wait until then.
I ask for your continued protection for the time being.
10/9
After visiting our parishioners in the morning,
I returned to Kenshouji to do accounting and tidy up.
There are still a lot of things, but they are gradually decreasing.
I think a temple looks better when there are no unnecessary things,
so let’s not forget to be grateful, get rid of things, and aim for a neat and tidy temple.
10/10
After visiting my parishioners,
I attended a local youth association meeting in the afternoon.
Then, in the evening, I went for coaching.
10/11
There was a memorial service in the morning.
In the afternoon, there was a live performance by some erhu teachers who have been kind to me,
so I attended that.
I feel like I learned what a fun event is.
10/12
In the morning, I visited a parishioner, and then there was a 50th anniversary memorial service at the temple.
In the afternoon, after the 14th day memorial service, I cleaned up the temple,
and then I attended to people who wanted to receive Goshudai.